タンクメイトに最適な中型熱帯魚「キングコングパロットファイヤー」の飼育方法と注意点
体高があって丸々と太ったような、かつガッチリとした体形が人気を呼んでいる熱帯魚にパロットファイヤーというものがいます。 パロットファイヤーには、改良された品種が存在し、色鮮やかなものが多くいるんですね。 その中でも一際、…
体高があって丸々と太ったような、かつガッチリとした体形が人気を呼んでいる熱帯魚にパロットファイヤーというものがいます。 パロットファイヤーには、改良された品種が存在し、色鮮やかなものが多くいるんですね。 その中でも一際、…
水槽で水草を育成するために必要な要素といえば、二酸化炭素と光、つまり光合成ですよね。 動物のように物を食べることが出来ない植物は、光合成によって自ら養分を作り出し成長することができるんですね。 ただ、もう一つ見落としがち…
アクアリウムを始めれば、美しい熱帯魚の多さに驚き、特に初心者の方では見た目が綺麗で派手なカラーの魚を水槽の大きさ(容量)関係なしに混泳させたくなるものですよね。 僕も始めたばかりの頃はいろんな種類の熱帯魚を、1匹ずつ徐々…
新年あけましておめでとうございます! このブログは昨年の2018年5月末より書き始めたブログで、開始して半年ちょっとではありますが、多くの方にご覧になっていただき、またお問い合わせフォームから多くのコメントを頂きました。…
フグと言えば「海水魚」と言うイメージが強いですが、実は淡水に生息する種類も存在し、アクアリウムで古くから親しまれている「淡水フグ」がいます。 その淡水フグの中でも、有名なのが「アベニーパファー」という超小型のフグです。 …
水槽のガラス面や流木などの障害物に、ピタリと張り付く姿が特徴的な熱帯魚に「プレコ」という種類の魚がいます。 口が吸盤上になっていて、吸い付くようにコケなどの藻類や餌を食べる愛らしい姿からとても人気あります。 コケ取り能力…
日本で馴染み深い観賞魚といえば「金魚」がその一つで、祭りでお馴染みの「金魚すくい」は、多くの人が体験したことがあるはずです。 金魚と言う名前を知らないという人はまずいないと思いますし、見たことが無いという人も少ないですよ…
熱帯魚の中でも人気種であるグラミーの中に、”最も小型”で可愛い姿の「ピグミー・グラミー」という魚がいます。 グラミーといえば、鮮やかで多彩な色彩を持つものが多いですが、ピグミー・グラミーは一見する…
熱帯魚で「ペンシルフィッシュ」という、ユニークな種類のものが存在します。 ペンシルフィッシュと言う名前自体はかなり有名なので、アクアリウム既にやっている人からすれば知らない方が不思議と言うくらいかもしれませんね。。。 こ…
現在の水槽を立ち上げてから、約7カ月が経ちました。。。 まあ、毎月恒例のレポートを書いていこうと思います(笑 ・・・って、気が付けばもう12月後半で、2018年も残りわずかですね! 皆さんは年末年始何をされますか? 僕は…
アクアリウムを始める時に、必要なものとしては低床といって水槽の底に敷く「砂」があります。 中にはベアタンク方式といって何も入れない飼育方法がありますが、それ以外では低床は観賞価値を高めるためにも入れた方が断然見た目が良い…
アクアリウムで飼育する熱帯魚選びで、「とにかく”カラフル”な色彩」で「小型」の魚が欲しいと思ったことはありませんか? 当然、熱帯魚全体を見渡せば美しい色彩のものは数えきれないほど存在します。 ここ…
12月の最大イベントといえばクリスマスがありますよね! クリスマスと言えば、プレゼントを届けてくれる「サンタクロース」と言うようなイメージが強いですよね!? サンタクロースと言えば赤色と白色の色の服がとても印象的です。 …
オレンジ色が美しい熱帯魚に「オレンジグリッター・ダニオ」という種類の魚がいるのですが、皆さんはこの名前をご存知でしょうか!? この種は結構前からアクアリウムで飼育する熱帯魚として知られてはいましたが、近年になってその美し…
黒色のカッコいい小型カラシン「ブラックエンペラー・テトラ」をご存知でしょうか。 人気魚のネオンテトラをはじめとするカラシン科には、美しい色彩のものが多数存在し、性格が温和な種類が多く、色んな種類のカラシンを混泳させると非…
初心者でも容易に飼育が出来る、いわゆる入門的魚で、なおかつ数多く存在する熱帯魚の中で最も人気のある種類と言えば「ネオンテトラ」を連想する人も多いのではないでしょうか。 ネオンテトラと言えば、赤色と青色のラインが美しい魚で…