海水魚の水槽に使う低床はサンゴ砂がオススメ!メリットや種類・選び方・使い方も!
海水魚を飼育するときに使用する低床(砂利)ですが、基本的にはサンゴ砂を使用する場合がほとんどでです。 ただ、サンゴ砂にも色々な種類、、、というか販売のされ方があって、用途によって選ぶ種類も変わってきます。 低床にサンゴを…
海水魚を飼育するときに使用する低床(砂利)ですが、基本的にはサンゴ砂を使用する場合がほとんどでです。 ただ、サンゴ砂にも色々な種類、、、というか販売のされ方があって、用途によって選ぶ種類も変わってきます。 低床にサンゴを…
「コッピー」の名前で有名になった熱帯魚に、アカヒレという魚がいます。 アカヒレは中国原産の魚で、低水温~高水温に対応でき、また低酸素でも活動可能な、丈夫過ぎるほど環境の変化に強い魚なんですね。 ・・・で、これに非常によく…
熱帯魚飼育には、大きく分けて「淡水魚」と「海水魚」があります。 海水魚の飼育は「マリンアクアリウム」とも呼ばれ、淡水魚の飼育に慣れてきたら、いつか海水魚を飼育してみたいと思う方もいれば、いきなり海水魚の飼育から始める方も…
アクアリウムを始めると、まず最初に悩まされるのが「コケ」の大量発生ですよね。 コケの発生以外にも、スネールの大量発生に悩まされる方も少なくないのではないでしょうか!? スネール・・・これらは水草にくっ付いて入ってきたり、…
水槽を立ち上げたら、次はいよいよ熱帯魚を導入していきましょう! ・・・とは言っても、アクアリウムを始めたばかりだと「どんな熱帯魚を導入すればいいんだろうか」と、疑問に思う方も多いはずです。 熱帯魚には美しい種類のものが多…
熱帯魚を飼育する上で最初に疑問に思うことが、「飼育するのには何が必要で、いくらかかるんだろう・・・。」 つまり、初期費用はどれくらいかかってくるのかって所ですよね! 熱帯魚は冷水での飼育は出来ませんので、水を温める装置で…
アクアリウムを始めたばかりの「初心者」の中には、どうせ飼育するなら”可愛い熱帯魚”が欲しいという方も少なくないはずです。 熱帯魚と言えば、色の綺麗な魚がいっぱい存在しますから、自分好みのカラーの熱…
アクアリウムを始めるにあたって、、、ってか、よく聞く言葉だけど、そもそもコノ「アクアリウム」ってなんぞや!? と、思ったことは無いでしょうか?(汗 聞きなれた言葉だけあって、大体の意味は分かりそうななので、あまり疑問に思…
熱帯魚を始めるにあたり、必要最低限のモノが揃ったら次はいよいよ水槽の立ち上げ作業に入ります。 そして、一通りセットし終わったら、熱帯魚の命ともいえる「水」を注ぎますよね。 熱帯魚飼育に使用する「水」ですが、水道水をそのま…
カラシン科の熱帯魚といえば、ネオンテトラとかカージナルテトラのように、体長が4,5cmほどの小さいものを連想することが多い種だと思います。 ただ、このカラシン科にも体長が大きくなる「中型種」がしっかりと存在しているんです…
流木や水槽のガラス面に張り付いている姿が特徴的な熱帯魚、「プレコ」は吸盤状の口でコケ類をせっせと食べることからコケ取り用の生体として水槽内に導入されることもあります。 種類も豊富で、基本的に大型になる種が多く、プレコ単体…
コリドラスと非常によく似た姿をした熱帯魚の「ブロキス・スプレンデンス」をご存知でしょうか!!? “よく似た姿”といっても、まあ、、、全く同じだし、、ってか普通にコリドラスだろ・・・って感じの見た目…
アクアリウムで熱帯魚などの生体飼育や水草育成をしていると、「どこから入ってきたんだこの野郎ッッ」と思うような、いわゆる部外者的なやつが湧き出てくることが良くあります。。。 その大半はスネール類の小っちゃい貝で、最初はポツ…
熱帯魚ショップでよく見るカラシン科の魚に「ブラックネオン・テトラ」がいますが、これに非常によく似た種類で「フェアリー・ブラックネオン」というものが存在します。 名前の通り、まさに「黒い妖精」とも称すべきその姿は、僅か2c…
熱帯魚を飼育している、ちゃんと餌を食べているように見えるにも関わらず、日々痩せ細ってしまう個体が出てくることがあります。 これは、メダカや金魚、小型カラシンなど、比較的「小さい」種類に多く見られることが多いんですね。 中…
美しい風景のレイアウトを作るのに欠かせない水草と言えば「ウィローモス」が、最も代表的存在の一つといえます。 世界的に有名なコンテストで優勝とか上位に入ってくる超一流プロの作品のほとんどにも、このウィローモスが使われている…