ネオンテトラが下を向いて泳ぐ原因は浮遊性の餌にあり!?実験結果から分かる可能性について

カラシン科

スポンサーリンク



小型熱帯魚の超人気種といえばカラシン科に属する「ネオンテトラ」がいますよね。

丈夫な熱帯魚で飼いやすく、安価な上、めちゃくちゃ綺麗な体色をしているため、初心者が最初に飼育する熱帯魚としても選ばれやすい種で有名、、、まさに熱帯魚界のド定番中のド定番魚といったところ。。。

そんなネオンテトラですが、たま~に下を向きながらホバリングするように泳いていたり、お腹が完全に上を向いて、ひっくり返りながら泳いていることがあります。

※体が浮いてしまうような感じですね!

この、「ひっくり返る」という現象、、、皆さんの中にも見たことがあるという方は多いはずです。

ネット上で調べてみたり、ショップの方に聞いてみても原因は様々ですが、餌を食べた後にこの症状が出る事って多くないですか!?

なので、餌に何かしら問題があるのは確かだと思い、今家にある数種類の餌を使って実験してみることにしました!

 

ネオンテトラの餌について

ネオンテトラは、人工飼料や生餌など何でも食べてくれます。

カラシン科の人工飼料も充実していますし、カラシン専用ではなくネオンテトラ専用の餌すらあるくらいです。

まあ、この魚の人気は熱帯魚の中でもトップクラスですからそれも頷けまよね(笑

他にも、冷凍アカムシなどの生餌や、乾燥イトミミズなどの乾燥飼料、、、本当に何でも気持ちいいくらいよく食べてくれる熱帯魚です。

 

・・・で、今回ネオンテトラに与える餌は、「カラシン用のフレークタイプ」「ブラインシュリンプの卵(孵化しないタイプ)」「冷凍アカムシ」の3種類です。

以下で、注目して頂きたいのが、フレークタイプとブラインシュリンプの卵は「浮遊性」、冷凍アカムシは「沈下性」、違いは水面に浮くか、沈むかです。

 

カラシン用のフレークタイプの餌

「テトラ・カラシン・ベーシック」という、まあ良くあるフレークタイプの餌ですね!

フレークタイプの人工飼料は、手も汚れませんし、蓋開けて、餌つまんで、水槽内へドーンで餌やりが完了する非常に便利で、もはや定番の餌と言っても良いでしょう。

水槽内へ投入してすぐは水面に浮いたまま漂い、強い流れにぶち当たったり、しばらくして水に濡れると沈下していきます。

まあ、基本的には浮遊性の餌だと言っていいでしょう。

 

ここで面白い結果が出たのですが、、、

  • 水面に浮いているフレークタイプの餌を食べは個体下向きに泳ぎ始めた
  • 沈下した餌を食べた個体は平常

 

なんと!全く同じ餌なのに「食べる場所」によって変化が見られたんですね。。。

どゆことー。。。

 

スポンサーリンク

プラインシュリンプ(卵ver.)

殻無ブラインシュリンプ、つまり黄身の部分ってイメージですね。

通常、ブラインシュリンプって卵を孵化させてから幼生をスポイトやピペットで吸い取って与えますが、これは孵化させないで人工飼料同様に、そのまま与えることが出来るタイプです。

浮遊性の強い餌ですが、波立たせれば意図的に沈下させることも可能です。

 

ここでもフレークタイプと同じように、、、

  • 水面に浮いているブライン卵を食した個体は下向きに泳ぎ始める
  • 沈下しているものを食べた個体は平常運転

 

これまた面白い結果になりました!

ここから分かるように浮遊性と沈下性の違いで何かしら問題があることが分かりますよね。

まあ、念のため最後の餌も。。。

 

冷凍アカムシ

嗜好性が非常に高く、水槽内に入れれば発狂したかのように食べる、ほとんどの熱帯魚にとって大好物の餌です。

これは完全に沈下性で、水面に浮くことはありませんね。

上記の流れから既にお気づきかと思いますが、、、

与えてみた結果は!

 

平常運転

 

です。

まあ、ここにきて「下向きに泳ぎだしました!」ってなったら、完全どゆことー。。。状態なのである意味ホッとしました(笑

 

上記の結果から考えられること

  • 水面に浮いている餌を食べた個体は下向きに泳ぎだす
  • 沈下している餌を食べた個体はいたって普通

 

ネオンテトラの餌の食べ方に注目して頂きたいのですが、水面に浮いている餌を食べる時に「瞬間的に」、かつ「勢いよく」食べる傾向にないですか!?(ウチの子だけ??

恐らくその時に、空気を取り込んでいるという風には考えられないでしょうか。

通常、空気を取り込めばそれをエラから抜いたり、口から吐き出したりするのですが、あまりにもバクバク食べ過ぎて空気がお腹に溜まって浮力がupする。

何もしなければ浮遊性の餌のように水面プカ~状態になってしまうので、その場に留まろうとする結果、浮力に逆らって下向きに泳ぐようになる。

現に、浮遊性の餌を与えすぎると制御しきれずに完全に浮いてしまいます・・・。

時間が経てば、何事もなかったかのように普通に泳ぎ始める不思議ちゃん。。。

 

あと、一説によると、お腹にガスが溜まるというのもあります。

これは、餌の与えすぎで、食べた餌から発生するガスで浮力がupして上記と同じ症状が出てしまうというものです。

空気を取り込んでしまうのと、原因自体は同じですよね。

 

ネオンテトラが下向きに泳ぐ原因は様々いわれているけれど、その一つに「餌」が大きくかかわっていることは間違いないと思っています。

皆さんはどうでしょうか!?

沈下性の餌を食べても、普通に症状がみられるって方とかいますかね。。。

 

原因は様々あるってことなので、

他に考えられる原因やお気づきの点がありましたらコメント頂けると嬉しいです!

スポンサーリンク