発泡スチロールはメダカの屋外飼育に最適な容器!利用するメリットとデメリットとは!?

メダカ

スポンサーリンク



日本でも馴染み深いメダカは、幅広い水温に対応できるため、屋外での飼育が容易に楽しめる魚として知られています。

屋外で飼育といえば、睡蓮鉢(すいれんばち)といって、大きな器でビオトープを作って、その中でメダカを飼育したり植物を育成することが多いかもしれません。

バケツで飼育している人も非常に多いですね。

また、小さい容器でも水質管理さえしっかりすれば、比較的容易に飼育が出来ます。

このように、メダカを飼育する「入れ物」は本当に多くのものが利用できるんですね。

そして、これからメダカを屋外で飼育しようと思う人にお勧めのアイテムがあります。

それは「発泡スチロール」です。

発泡スチロールは外の温度の影響をほとんど受けない優れもので、屋外でメダカを飼育するのに非常に適した容器となります。

 

発泡スチロール

発泡スチロールといえば、食品の入れ物とか日常の様々なところで利用されていますよね。

この画像の発泡スチロールは、大手ペットショップの「チャーム」さんで熱帯魚を購入すると、毎度このような発泡スチロールに丁寧に梱包されて届けてくれます。

頻繁にチャームさんで熱帯魚を購入されている方は、発泡スチロールが大量にあるのではないでしょうか(笑

ただ、コンパクトにまとめられるようなモノではないので、使わなければ邪魔になるので捨てるしかありませんが、捨てるのもちょっともったいない気がしますよね。。。

僕はこの発泡スチロールを、新しく導入してきた生体の水合わせに利用したりしています。

熱帯魚を水槽に入れる前に!水合わせの基本で王道「点滴法」に必要な道具とやり方

 

また、発泡スチロールは生体を飼うのにも適した容器となってくれます。

特に屋外でメダカを飼育したり、水草を育成するときは非常に役立つアイテムなんですね!

 

発泡スチロールの性能

発泡スチロールは、空気を大量に含んでいます。

その空気の割合は、約98%にも及び優れた断熱性を持っているんですね。

つまり、外から温度(気温)の影響を受けずらく、急激な水温の上昇、又は水温の低下を避けることが出来る、保温性と保冷性を兼ね備えた性能があります。

また、ほぼ空気なのでとても軽く、とても丈夫(緩衝性)にも優れています。

 

スポンサーリンク

発泡スチロールで飼育するメリット

熱帯魚を購入したときになぜ発泡スチロールに入れて送られてくるのか。

これは上記でも書いたように、これほど断熱性と緩衝性に優れ、安価なものな他にないからです。

魚を飼育する上で、この断熱性は非常に大きなメリットをもたらしてくれます。

まず、屋外での飼育で誰もが疑問・不安になるのが夏と冬の「暑い時期」と「寒い時期」ではないでしょうか。

 

発泡スチロールの断熱性というのは、真夏の暑い時期は水温の急上昇を防ぐ効果があり、逆に寒い時期は日中に温まった水温を保つ保温効果が期待できます。

つまり、使用時期は問わず1年通して利用できるということなんですね。

 

発泡スチロールのデメリット

発泡スチロールには高まった温度を保温するという性質があります。

つまり、温度を一定に保つ効果ですね。

これが真夏の暑い時期に、逆にデメリットになることがあって、気温が30℃を軽く超えるような日なんかは、さすがの発泡スチロールといえど気温の影響を受けることは避けられません。

屋外に放置しておくとかなり高温になることもあります。

そして、発泡スチロールの保温性が働いて高くなり過ぎた水温がなかなか下がらないということがあるんですね。

よく言われる「猛暑日」「熱中症注意」なんて日は、要注意です。

 

あとは、短期間でボロボロになってしまうということくらいでしょうか。。。

衝撃には強いですが、使用していれば劣化スピードは速いのですが、もともと安いものなので仕方ないといえば仕方ないことですね(汗

 

発泡スチロールの商品もある!

各メーカーから、発泡スチロール素材の水槽が既に出回っています。

商品だけあって、耐久性が通常のものより丈夫で、インテリア性(見た目)も良いものが多いような気がします。

 

メダカといえば、睡蓮鉢でビオトープ(上記画像)を作って飼育するのは非常に面白いですが、性能の良い発泡スチロール水槽も用意しておくのもいいかもしれませんね。

また、既に手元に発泡スチロールの容器がある方は、捨てる前にうまく利用できないか今一度考えてみてください!

捨てずとも、持っておいて損はなさそうですけどね。

 

そういえば、屋外で飼育できる(ヒーターなしで飼育できる)生体は、メダカ以外にもいます。

代表的な魚でいえば「アカヒレ」は、めちゃくちゃ丈夫で、メダカとの混泳にも適した種類です。

ビオトープなど屋外飼育でメダカと混泳可能な生き物(魚・エビ・貝)の種類をご紹介

 

発泡スチロールの容器を上手く使い、様々な生体を混泳させたり、水草を屋外で育成するのも室内とは違った面白さがあっていいですよ!

ベランダに良い感じのスペースがあれば、簡単に屋外飼育が出来ますし、なにも屋外でなくても室内でも発泡スチロール内飼育は出来ますので、余っている発泡スチロールがあれば有効に利用してみるのも一つの手ですね。

スポンサーリンク