手斧のような姿が可愛らしい「グラス・ハチェット」の飼育方法と注意点|飛び出し対策もしっかりと!

グラス・ハチェット

スポンサーリンク



皆さんは「ハチェット」と呼ばれる熱帯魚をご存じでしょうか。

ハチェット(hatchet)とは「手斧」を指し、名前の通り小さな斧のように見えるユニークな魚なんですね。

ハチェットは水槽の上層部のみを泳ぐ熱帯魚なので、水面付近を賑やかにしたい場合に導入する魚としてオススメです。

混泳にも適した熱帯魚なので、他の熱帯魚と組み合わせて泳がせられるのも嬉しい所です。

ここでは、ポピュラーな種類の「グラス・ハチェット」の飼育方法や注意点をまとめていきたいと思います。

 

グラス・ハチェットについて

グラス・ハチェットは、カラシン目ガステロペレクス科の熱帯魚で、主にペルーに広く分布しています。

ハチェット(手斧)という名前の通り、お腹がぷっくりして斧のような可愛らしい姿が特徴的です。

色彩は全体的に透明度が高く、尾びれから伸びるラインと、胸ビレから尻ビレに入る輝く色彩が美しいです。

シュッと伸びた長い胸ビレをパタパタさせながら水面を泳ぎ、複数匹で入れると群れを作って、まるで飛行機が編隊を成して飛んでいるかのように行動するのも、ハチェットを飼育する上での見どころの一つです。

 

グラス・ハチェットの飼育データ

  • 体長:約3cm
  • 水質:弱酸性~中性
  • 水温:20℃~26℃
  • 寿命:3年~5年

グラス・ハチェットは、別名「ピグミー・ハチェット」と呼ばれるように、2cmから最大でも3cmほどにしか成長しない超小型の熱帯魚です。

性格が非常に温和な熱帯魚なので、混泳魚として最適な種類となります。

ただし、グラス・ハチェットは非常に小型種となるので、混泳させる他の熱帯魚も同サイズ程度で、気性が温和な種類に限定した方が無難でしょう。

また、上層部を泳ぐ熱帯魚なので、中層~下層部分を泳ぐ熱帯魚との相性は抜群といえます。

 

スポンサーリンク

「飛び出し注意!」グラス・ハチェット飼育には「フタ」が必須!

グラス・ハチェットに限らず、ハチェット全般的に言えることなんですが、この種類は良く水面からジャンプすることで知られています。

驚いた時も、水面からジャンプして危険回避しようとする習性もあるんですね。

なので、ハチェットを飼育する水槽では「フタ」をしっかり設置して、飛び出し事故を防止するよう徹底しなくてはいけません。

気が付いたら水槽の外でカラッカラに干からびていた時の絶望感は半端ないですから。。。

隙間なくフタで覆うのが理想ですが、夏場は熱がこもって水温が上昇する恐れがあるので、プラスチックフタに小さな穴を無数に開けたものを使用するなどの工夫が必要です。

 

グラス・ハチェットは水質の変化に弱い面がある

基本的に丈夫な種類ではありますが、水質の変化には気を付けなくてはいけません。

一番、気を付けるポイントとしては導入時の「水合わせ」です。

売られていた時の水槽の水質と、自分の水槽の水質が著しく異なる場合、いきなりドボンと入れてしまうと、魚はショック症状を引き起こし、最悪の場合は死に至ります。

それを防ぐ為に行うのが「水合わせ」ですね!

グラス・ハチェットの場合は、一旦その新しい環境になれてしまえば飼育が容易なので、水合わせだけは念入りに行うのがいいでしょう。

熱帯魚を水槽に入れる前に!水合わせの基本で王道「点滴法」に必要な道具とやり方

 

餌は浮遊性の高いものが理想

f:id:gaku_001:20180626005922j:plain

ハチェットは、水面直下を泳ぐ熱帯魚で、自然下では落ちてきた虫を捕食しています。

水槽内で飼育していても、水面に浮いている餌をよく食べ、沈んでしまった餌は食べません。

なので、フレークタイプなどの浮遊性の高い餌が理想といえます。

落ちてしまった餌は食べないので、掃除屋で名高いコリドラスを導入しておくと、食べ残しを綺麗にしてくれるのでオススメです。

あと、ハチェットは口が非常に小さいです。

グラス・ハチェットは、その中でも極小クラスなので、口に入る大きさに調整して与えるなどの工夫を施すと、効率よく餌が行きわたるようになります。

 

グラス・ハチェットは泳ぐのが苦手

ハチェット類は、見た目からも想像がつく様に泳ぎがあまり上手ではないんですね。

その為、注意しなくてはいけない点が2点あります。

一つ目は、「水流」です。

ハチェットは泳ぎが上手ではない為に、強い水流には注意しなくてはいけません。

例えば、フィルタの排出口などを設置して、流れが目に見えて強くなっている場合は、水流を調整して弱めてあげる必要があります。

二つ目は、混泳時の餌やりです。

ハチェットは他の魚に比べて泳ぎが上手くない上に、口が非常に小さいです。

混泳水槽では、他の魚にばかり餌が行きわたり、ハチェットは思うように餌が食べられないことも出てくるんですね。

餌を与えるときは、しっかりと行きわたっているかを確認しながら与える必要があります。

 

グラス・ハチェットの繁殖について

繁殖については成功事例がほとんど無いため、非常に難しいといわれます。

水面直下を泳ぐ熱帯魚ですので、恐らくですが浮草を多数入れて、水面付近が水草で茂るような環境にしないと不可能なのかな、、、と。

もし成功した方がいれば是非コメント頂きたいです!

 

さいごに

お腹がぷっくりと膨れているような姿が可愛らしいグラス・ハチェットは、水面付近を泳ぐので、水面を賑やかにしたいという方には是非お勧めしたい1種です。

グラス・ハチェットは非常に小さい種類なので、10匹くらいからの複数で飼育してやると群れを作って面白い生態系が見られるはずです。

スポンサーリンク