よく聞くアクアリウムの意味とは!?初心者にお勧めの水槽やレイアウトの種類について
アクアリウムを始めるにあたって、、、ってか、よく聞く言葉だけど、そもそもコノ「アクアリウム」ってなんぞや!? と、思ったことは無いでしょうか?(汗 聞きなれた言葉だけあって、大体の意味は分かりそうななので、あまり疑問に思…
アクアリウムを始めるにあたって、、、ってか、よく聞く言葉だけど、そもそもコノ「アクアリウム」ってなんぞや!? と、思ったことは無いでしょうか?(汗 聞きなれた言葉だけあって、大体の意味は分かりそうななので、あまり疑問に思…
アクアリウムで熱帯魚などの生体飼育や水草育成をしていると、「どこから入ってきたんだこの野郎ッッ」と思うような、いわゆる部外者的なやつが湧き出てくることが良くあります。。。 その大半はスネール類の小っちゃい貝で、最初はポツ…
アクアリウム最大の天敵であり、永遠のテーマとも言うべき「コケ発生問題」。。。 茶色とか緑とか黒とか、糸状とかベッタリしているのとか、、、いろんな種類のコケがありますよね(汗 コケは水槽の観賞価値を激減させるほど厄介で、し…
アクアリウムをやっていると、水槽内に「水カビ」が発生することがあります。 特に発生しやすい場所と言うのが「流木」の表面です。 流木は、大自然のような風景を簡単に作り出すことが出来ることから、多くの水槽に用いられますし、特…
熱帯魚用品の様々なものに使用されているものに「キスゴム」と言うものがあります。 水温計とか、ヒーターとかを水槽内に固定する、あの吸盤のやつですね! エアチューブを固定したりなど、使い方は様々で、水槽内に何かを固定するとき…
アクアリウムを初めて熱帯魚を飼育していると、つい先日まで元気に水槽全体を泳ぎ回っていた魚が、いきなり底の方でジッとして動かなくなるという事があります。 「いきなり動かなくなる」という急な変化は、あまりにも不自然ですよね。…
水草レイアウトでは、水草が生い茂る「緑」にマッチするカラーの熱帯魚を入れることで、観賞価値を何倍にも高めることが出来ます。 熱帯魚には多くの色彩のものが存在し、探せば探すほど「どれにしようか・・・」と迷うことも少なくない…
水草レイアウトの「緑色」が生い茂る水槽には、「赤色」はとても映えて美しく見えますよね。 赤色の小さな熱帯魚を、10匹、20匹、大きい水槽によっては50匹以上といったように、複数導入して群泳させると、非常に観賞価値の高い水…
2019年のトレンドカラーなるものが発表されているそうですが、皆さんはご存知でしょうか? ※思いっきりタイトルに書いていますが・・・。 こういった情報と言うのはファッション業界とかではいち早く取り入れていくはずなので、そ…
アクアリウムを始めれば、美しい熱帯魚の多さに驚き、特に初心者の方では見た目が綺麗で派手なカラーの魚を水槽の大きさ(容量)関係なしに混泳させたくなるものですよね。 僕も始めたばかりの頃はいろんな種類の熱帯魚を、1匹ずつ徐々…
新年あけましておめでとうございます! このブログは昨年の2018年5月末より書き始めたブログで、開始して半年ちょっとではありますが、多くの方にご覧になっていただき、またお問い合わせフォームから多くのコメントを頂きました。…
現在の水槽を立ち上げてから、約7カ月が経ちました。。。 まあ、毎月恒例のレポートを書いていこうと思います(笑 ・・・って、気が付けばもう12月後半で、2018年も残りわずかですね! 皆さんは年末年始何をされますか? 僕は…
12月の最大イベントといえばクリスマスがありますよね! クリスマスと言えば、プレゼントを届けてくれる「サンタクロース」と言うようなイメージが強いですよね!? サンタクロースと言えば赤色と白色の色の服がとても印象的です。 …
熱帯魚の中には全身「真っ黒」のものが存在し、その圧倒的存在感から人気があったりするんですね。 全身ブラックと聞くと、なんだか地味だなぁ~って思うのが普通ですが、実際に見てみると案外カッコよかったり、他には無いような魅力が…
12月と言えば雪が降るシーズンですよね! 皆さんが住んでいる場所は雪が降りますか?(降っていますか?) もしかしたら既に見渡す限り真っ白という方もいるでしょうし、そもそも雪が降らない場所に住んでいるという方もいるでしょう…
熱帯魚の病気の一つに「水カビ病」というのがありますが、これは体表やヒレの部分に細く細かな糸状の「カビ」が発生してしまう病気なんですね。 水カビ病の多くは、最初に他の病気を発症させた後、二次的に発症させることが多いというの…