巨大な頭部が可愛さ抜群!ユニークな姿を持つ「ブロンズプレコ」の飼育方法や注意点など

ブロンズプレコ

スポンサーリンク



寿命がとても長く、1匹を長く飼育する「ペットフィッシュ」として人気のある魚にプレコという種がいます。

一言でプレコといっても、数えきれないほど多くの種類がいますが、そんなプレコの中で「可愛い見た目」をしていて、見ているだけでも飽きないような種をご紹介したいと思います。

そのプレコというのが「ブロンズプレコ」といって、とても大きな頭を持ち、独特の見た目、そして愛嬌のある顔から非常に人気の高い種となっているんですね。

また、プレコといえば「かなり大きくなるんじゃ・・・」と、敬遠されることも多いのですが、ブロンズプレコに関しては体長が最大で10cm程度と、この種ではかなり小型なんですね。

なので、小さい水槽でも飼育が楽しめるのも嬉しいポイントです。

以下では、ブロンズプレコの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきますね!

 

ブロンズプレコについて

ブロンズプレコは、コロンビアのメタ川に生息する小型のプレコです。

小さい体の割に、すごく大きな頭を持つことで知られるブロンズプレコは、この種の中で最もユニークな見た目を持ったプレコとして人気が高いんですね。

餌を食べる姿、、、そしてチョコチョコと動く姿は本当に可愛らしいです(笑

 

プレコといえば、コケを取るために導入されることが良くありますが、ブロンズプレコもコケ取能力は非常に高く、水槽のガラス面などに発生するコケ類を積極的に食べてくれます。

アクアリウムでは、誰でも1度はコケの大発生に悩まされるかと思いますが、プレコの飼育では発生してもすぐに食べてしまうため、苔とは無縁の場合も多いんですね。

ガラス面のコケが無い状態であれば、コケ掃除をする必要もありませんし、なんといっても観賞価値が常に保たれるのは嬉しいです!

 

ブロンズプレコには、本種によく似た種が他にもいて、混合して輸入されてくることがあります。

それらも、まとめて「ブロンズプレコ」という名前で流通することがあるようです。

基本的にブロンズプレコというと、コロンビア便で輸入されてくる個体で、色彩は薄い茶褐色or灰色に、頭部にのみ小さなスポット模様が入るのが特徴です。

 

ブロンズプレコの飼育データ

  • 体長:10cm前後
  • 水温:20℃~28℃
  • 水質:弱酸性~中性
  • 寿命:5年以上
  • 参考価格:1匹あたり1000円前後

 

ブロンズプレコは、体長が最大でも10cm程度までしか成長しない小型のプレコです。

プレコといえば、小さい個体で売られていることが多いですが、成長してみれば30cm以上、60cm以上も成長する大型種だった・・・なんてことも結構多く、購入前に良く下調べしないととんでもない事になることで有名な種でもあるんですね(汗

プレコは大型種が多く、逆に10cm以下の小型種はかなり数が限られてくるため、ブロンズプレコはかなり貴重な存在といえるでしょう。

 

寿命が長く、1匹だけで飼育する「ペットフィッシュ」としてオススメですが、ある程度の広さがあれば複数で飼育することも出来ます。

その場合は、匹数に応じて隠れ家を用意してあげるといいですよ!

また、同サイズ程度であれば、他種との混泳も楽しむことが出来ます。

ただし、プレコの中にはディスカスのように体表面積の広い魚を舐めて弱らせてしまうことがあるので、体表面積が広く、動きがゆったりな魚との混泳はしない方が無難です。

プレコがディスカスの体表を舐めて弱らせる!?混泳魚に適さない(避けた方が良い)理由

 

スポンサーリンク

ブロンズプレコは水温・水質に神経質な魚

ブロンズプレコの飼育時に注意しなくてはいけないのが、水温と水質の急変です。

特に導入時には「白点病」にかかりやすい魚として知られています。

白点病は、人間でいう「風邪」のような病気で、暖かい場所から寒い場所に移動する、、、つまり寒暖の差が激しいように、水温が急変すると発症しやすいんですね。

ただ、初期症状であれば簡単に治りますので、もし発症してしまったら早めの処置をしましょう!

 

※白点病に関しての詳しい記事は、以下にまとめています!

熱帯魚の体表に白い点々が!?「白点病」の原因と症状|治療方法や魚病薬について

 

では、水質の急変を避けるためにはどうすればいいかというと、購入してきたブロンズプレコを水槽内に入れる前に「水合わせ」という工程を挟みます。

(購入してきた)袋に入っている水の水質と水温、そして自宅の水槽内の水質と水温は異なりますから、いきなりドボンと魚を移してしまうと、水温の変化で病気になったり、水質の急変でショック症状を引き起こす場合もあります。

それを防ぐために行うのが「水合わせ」なんですね!

 

※水合わせの詳しい行い方については以下の記事をご参考にしてください。

熱帯魚を水槽に入れる前に!水合わせの基本で王道「点滴法」に必要な道具とやり方

水槽内だけで水合わせをする超簡単な方法をご紹介!熱帯魚を水槽に入れる時には必ず水合わせを!

 

ちなみに、ブロンズプレコは、やや高水温を好む熱帯魚なんですね。

白点病は、25℃以上ではほとんど発症しない病気なので、25℃~28℃の間で温度設定すると、白点病のリスクは激減できます。

あとは、換水時に水温が急変することが無いように、新しい水の温度が水槽内の温度と同じか確かめてから入れるようにしましょう!

 

飼育水槽の水質は弱酸性が理想

ブロンズプレコは「弱酸性」の水質を好みます。

水質を弱酸性に保つためには、水質を弱酸性に傾ける性質のものを導入するのがオススメです。

 

例えば、水草レイアウトやプレコ飼育に良く用いられる「流木」は、水質を弱酸性に傾ける性質があります。

また、水草の砂とも呼ばれる「ソイル」も、水質を強制的に弱酸性に傾ける効果があるんですね(※一部、弱アルカリ性に傾けるものがあるので表記を要チェック!)

つまり、これらのモノを水槽内に導入することで、ブロンズプレコに適した水質を簡単に作り出せることになるんです。

 

特に、「プレコといえば流木!」というくらい、流木にピタッと張り付いているプレコの姿はカッコいいので、是非お勧めのアイテムです。

【熱帯魚】プレコと流木は相性が抜群!餌にもなり飼育上のメリットがいっぱい!

 

さいごに

プレコは、独特な姿で、背びれが船の「帆」のように大きくカッコいい姿があまりにも特徴的です。

観賞魚としてはかなりの人気を誇るのも頷けます。

そんなカッコいいプレコに、「可愛さ」を取り入れたユニークな見た目のプレコがブロンズプレコなんですね。

見ているだけで微笑ましくなってくるような、そんな可愛らしいプレコが欲しいという方は、是非ブロンズプレコをチェックしてみてくださいね!

また、小さな水槽でも飼育が楽しめるプレコをお探しの方にも、ブロンズプレコはお勧めです!

スポンサーリンク