熱帯魚水槽の換水時にあると超便利な「バケツの種類(タイプ)」とその特徴についてご説明!

掃除道具

スポンサーリンク



アクアリウムでは、水槽を立ち上げたら終わりじゃなく、それから日々の管理が必要不可欠となります。

中でも重要なのが「水質管理」です。

熱帯魚などの生体を飼育していれば、確実に水は汚れていきますから水質は日々変化しているとも言えますよね。

なので、水質を検査する専用のキットで、自分の水槽内がどんな状態なのかを定期的に調べるのも大切な作業です。

ただ、水槽内の水を綺麗にする一番の方法は「換水」ですよね!

換水によって新しい水を入れ込むことで、汚れていた水を瞬時に綺麗にできますから、水質に敏感な生体ほど小まめな換水が必要になってくるんですよね。

そんな換水に欠かせない道具といえば「バケツ」です。。。

換水作業はかなりの頻度で行うケースも多いですから、そういった場合は「いかに便利なバケツ」を選ぶかで作業効率がグンとUPします。

以下では、熱帯魚水槽の換水時に使用する、便利なバケツについてピックアップしてみたいと思います!

 

換水時のバケツについて

皆さんは水槽の水を交換するとき、どのような方法で「換水」を行っていますか??

恐らくは、、、

  1. 水槽内のゴミや汚れを吸い取りつつ水をバケツに排出する
  2. 新しい水をバケツに汲んで、カルキ抜きをしてから水槽内に入水する

 

こんな手順で換水を行う方が多いのではないでしょうか。

 

水槽内のゴミや汚れを取るには、「ホース」を使うかと思いますが、入水する時にホースを使って入水する時って、下の図のように、バケツが水槽よりも上に無いと難しいですよね(汗

 

 

水槽の横に、何か背の高い台があれば、そこにバケツを置いてホースで入水できるのですが、そう都合よく台なんて無いよ・・・という方も多いと思います。

だからと言って、換水するためだけに背の高い作業台を買うのも気が引けますよね(汗

 

水槽内に砂利も水草も、何も入れないベアタンクであれば、そのままジャバジャバ注いでも問題ありませんが(生体には気を使ってくださいね!)、綺麗にレイアウトした水槽内に勢いよく水を注いでしまうと、砂利は舞うは、水草が抜けてしまうはで問題ありまくりですよね。。。

そんな訳で、換水時にあれば便利なバケツをご紹介しますね!

 

コック付きバケツは便利!

コック付きバケツは、ホースなしで入水が出来てしまう便利なバケツです!

バケツの底に取り付けられているコック部分をひねると、ドリンクバーのように水が出る仕組みになっています。

また、コックのひねり具合によって出てくる水量を調節することも可能です。

 

コック式のバケツで入水する時は、画像の赤丸を付けている、水槽の角部分にバケツを置き、落ちないように手で添えながら行うと楽ですよ!

 

スポンサーリンク

あると便利な大きなバケツ

あまりにも大きすぎると逆に邪魔ですが、10ℓ以上の大きめのバケツは一度に水槽内の水を大量に排出することが出来ます。

例えば、小さいバケツで砂利を掃除していると、すぐにバケツの水がいっぱいになってしまって作業効率が悪いことがあります。

なので、掃除も兼ねて換水を行う場合は、大きめのバケツがあった方が何かと便利なことが多いんですね。

 

低砂の掃除って、ビックリするくらい汚れていることも多く、ホースで掃除するとドンドンゴミやら汚れが吸い出されてきます(汗

水槽の大きさにもよりますが、大きめの水槽だと全面の汚れを吸い出すとなると、結構な水量を吸い出すことになります。

そうなると、小さいバケツだとすぐに水がいっぱいになることは想像がつきますよね!

大きい水槽ほど、大きなバケツをストックしておいた方が便利なのは間違いないでしょう!

 

換水に使用するホースについて

クリーナーポンプ、、、いわゆる灯油をタンクに入れるときに使うシュポシュポと同じ性能のものです。

水を吸い込む力が強いので、短時間で水槽内の水をバケツに吸い出すことが出来ます。

ただ、吸い込む力が強すぎるので、砂利や生体をも簡単に吸い込んでしまいますので、付属のセーフティーカバーのようなものを給水口に取り付けてから作業するのが安全です。

ちょっとした換水だと、このタイプのホースはかなり重宝しますので、1本持っておくのをオススメします。

 

シュポシュポとは違った性能を持つ「プロホース」というものがあります。

これは、吸い込む力を意図的に弱めることで、低砂に入り込んだゴミや汚れのみをピンポイントで吸い込んで掃除できるという、掃除に特化した優れものです。

水洗いが出来ないソイルや、水草をたくさん植えているようなレイアウトでは、吸い込む心配のないプロホースが断然使いやすいです。

シュポシュポと併せて、1本持っておくと便利ですよ!

ソイルや砂利に入り込んだ糞やゴミだけをピンポイントで取り除く便利な掃除アイテムを使ってみよう!

スポンサーリンク