水槽のコケを掃除してくれる可愛らしい熱帯魚に「オトシン・〇〇」という種類がいます。
熱帯魚でも、かなり人気の高い種類なので、既にアクアリウムをやっている方の中では知らない人の方が少ないかも!?、、、と、いうくらい有名な魚です。
一言でオトシンといっても、有名どころだと「オトシンクルス」そして「オトシンネグロ」あたりじゃないでしょうね。。。
実は他にも結構、種類がいまして、、、中でもBIGサイズのオトシンも存在しているんですね!
ここでは、そのBIGサイズのオトシン「ニュージャイアント・オトシン」をご紹介したいと思います。
名前からして大きそうなネーミングが付けられていますが、10cmほどの普通のオトシンより大きいってだけなので、大型の水槽が必要なわけでもなく、丈夫で飼育がしやすい熱帯魚なんですね。
以下では、ニュージャイアント・オトシンの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきます!
ニュージャイアント・オトシンについて
ニュージャイアント・オトシンは、ペルーやブラジルを流れるアマゾン川流域に生息する、オトシンの仲間です。
ジャイアントオトシンとして入荷される個体には、数種類含まれているといわれ、個体差が結構ある熱帯魚であることが伺えます。
中でも、体に横一直線のラインが見られるものは「”ニュー”ジャイアント・オトシン」と呼ばれるようです。
人気のオトシン・クルスをそのまま大きくしたような姿ですが、頭が平べったく、口がビヨ~ン、、、っと、長めに見えるのがニュージャイアント・オトシンの特徴と言えます。
水槽内のガラスに張り付いたり、低床などをちょこちょこと動く、あの可愛らしいオトシンのbigバージョン。。。
この大きさから、「スレンダータイプのプレコ??」と言った感じで見ごたえがあります(笑
もちろん、大きくても、あのちっちゃいオトシンの愛嬌は健在です!
ニュージャイアント・オトシンの飼育データ
- 体長:10cm前後
- 水温:20℃~27℃
- 水質:弱酸性~中性
- 寿命:(推定)3年~5年
- 参考価格:1匹あたり2000円前後
ニュージャイアント・オトシンは、体長が最大で10cmほどになる小型~やや中型の熱帯魚で、オトシン系の中では、大型種となります。
普通のオトシンの倍以上ですよ!
性格は非常に温和で、むしろニュージャイアント・オトシンを攻撃しない熱帯魚であれば、どんな種とも混泳が出来るくらいです。
オトシンって、口が可愛らしい吸盤状になっているんですが、、、この特殊な形状の口から、めちゃくちゃ小っちゃいエビすら捕食することは希と言われるくらいです。
なので、複数匹で飼育はもちろん、他種との混泳向きの熱帯魚なんですね!
丈夫で飼育も容易なので、初心者でも簡単に飼うことが出来ます。
オトシン系の「餌問題」について
オトシン全般に言えることなんですが、なかなか人工飼料を食べてくれず、水槽内に発生するコケばかりを好んで食べる事って非常に多いんですね。
そのことから、かなり草食性の強い熱帯魚であることが分かります。
特に好んで食べるのが「茶ゴケ(ヌメヌメしたやつです)」で、緑色のガッツリ生えてしまっているコケはほぼ食べることは無いです。
ここで問題がありまして、、、ニュージャイアント・オトシンが好んで食べる茶ゴケなんですが、コレって水質が安定していない立ち上げ当初のみにしか、通常は発生しないです。
逆に発生していたら、水質に問題ありということになるので、濾過のしっかりと効いた水槽では間違いなく見られません。
なので、オトシンを長期で飼育するには、いかに導入してすぐ人工飼料に餌付かせるかにかかっていると言っていいと思います。
実際に、オトシンが長生きできない最大の理由が、水槽内に食べるコケがない・・・でも人工飼料食べない、、、餓死・・・。
そう、餓死なんですね(汗
いきなり人工飼料にガッツく個体もいれば、ビックリするほどフルシカトする個体も多いです・・・。
恐らくは、いきなり人工飼料を食べる個体と言うのは、ショップで売られていた時すでに人工飼料に慣らされていたのかもしれません。
なので、購入前にショップの店員さんに人工飼料を食べる個体かどうかを確認してから購入するのも一つの手です。
ただ、普通の小っちゃいオトシン系に比べ、ニュージャイアント・オトシンは、まだ人工飼料に餌付きやすいと言われることが多いようです。
なので、案外普通にガッツいてくれる個体も多いかもしれませんね!
草食性が強い熱帯魚なので、コリドラスのタブレットなど植物質の強い餌をメインに与えるのがお勧めです。
導入する数にも注意を!
上記の餌問題から、最初から多くの数を導入すると水槽内に好んで食べるコケ類がすぐに無くなり、餓死するリスクが高まることが多く見られるので注意した方がいいです(汗
逆にこれが、人工飼料を普通に食べてくれる個体であれば全く問題はないのですがね・・・。
最初は単独~数匹、そして人工飼料に慣れた時点で、もうちょい増やしたいなぁ~と思ったら、新たに導入しするように、徐々に増やすというのも良いと思いますよ。
どうしても人工飼料を食べない・・・野菜での餌付けも時に有効
ニュージャイアント・オトシンではないですが、僕もオトシンを飼育していた時に、全く餌を食べないことに困って、、、で、「野菜」をつかった餌付けを試みたことがあるんですね(笑
まあ、非常食とか、本当に人工飼料を食べない時に有効ですので、下記の記事も併せてご覧になってみてください!
さいごに
あの愛嬌たっぷりのオトシン系、、、そのBIGタイプですから、オトシン好きにはたまらない存在なんじゃないでしょうか(笑
あの可愛らしい動きや、愛くるしい顔がビックサイズの迫力満点で見られるのですからね!
餌問題さえ回避出来れば長期飼育も難しくないので、何としても早めの餌付け(人工飼料)をクリアして、ニュージャイアント・オトシンの魅力をたっぷりと味わいましょう!