アクアリウムで飼育できる熱帯魚に、”サメのような姿”を連想させる「シルバー・シャーク」という魚がいます。
名前にも「シャーク」と入っているように、まさにサメを小っちゃくしたような姿が特徴的な熱帯魚なんですね。
自然界ではやや大型になるものの、水槽内飼育では15cmほどまでしか成長しなく、性格も非常に温和な為、中型熱帯魚との混泳にも向いた種なんですね。
銀色のボディに、ヒレのフチが黒くなっていて見た目がとてもカッコいい熱帯魚です!
ここでは、シルバー・シャークの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していこうと思います。
シルバー・シャークについて
シルバー・シャークは、タイやマレーシア、インドネシアなどに生息するコイ亜科に分類される熱帯魚です。
熱帯魚の中でも、相当昔から親しまれてきた種で知られ、今でも根強い人気を誇っています。
最近では野生のシルバー・シャークの数が年々と減る一方で、絶滅危惧種とされているんですね(汗
既にもともと生息していた川で絶滅が確認された場所も複数報告されているようです。
ただ、ブリード(繁殖)された個体が入ってくるため、多くの熱帯魚ショップで見ることが出来るはずです。
シルバー・シャークの特徴としては、サメのような姿が特徴で、深い切れ込みの入った尾びれ、その他のヒレはすべて「三角形」のように見え、特に背びれの大きな三角形は見ごたえがあります。
体色は名前にもあるように、基本的に銀(シルバー)をしています。
そして、ヒレの縁が真っ黒に染まり、この黒ぶち模様があることで全体的にいい感じの見た目、、、というか、かなりカッコよく見えるんですよね~(笑
自然界では30cm以上まで成長するようですが、水槽内飼育ではほとんどが15cm前後までしか成長しないことが分かっています。
※広々とした大きめの水槽で、ゆったりと飼育すれば20cmほどまでは成長することがあるようです。
ちょっと変わった見た目の「中型熱帯魚」をお探しの方にはお勧めの種です!
シルバー・シャークの飼育データ
- 体長:15cm前後
- 水質:弱酸性~中性
- 水温:22℃~28℃
- 寿命:5年~10年
- 参考価格:1匹あたり700円前後
シルバー・シャークは、体長が最大で15cmほどまで成長する、やや中型の熱帯魚です。
サメのような見た目とは裏腹に、性格が温和な熱帯魚なので、同サイズ程度の他の熱帯魚とは問題なく混泳が出来ます。
群れを作る習性があるので、単体よりも2匹以上、出来れば複数で群泳させた方が迫力ある姿が見られ、いいかもしれませんね。
飼育も容易な種で知られ、初心者でも簡単に飼うことが出来ます。
シルバー・シャークの餌
シルバー・シャークは、基本的にどんな餌でも食べてくれます。
コリドラスやオトシン用に与えるようなタブレットタイプの餌を与える方が多いようですが、金魚に与えるようなものやフレークタイプなど、とにかく人工飼料メインで十分です。
アカムシの与えすぎは、この綺麗なスレンダー体形をメタボに変えてしまう恐れがあるため、与えすぎには注意が必要です。
ただ、「痩せすぎてるなぁ・・・」と感じるときは栄養豊富なアカムシはとても有効なエサとなるので、定期的に食べさせるのもいいですね!
混泳時の餌やりについて
シルバー・シャークは、とても素早い熱帯魚で、餌を食べるスピードもめちゃくちゃ速いんですね(汗
なので、混泳水槽ではシルバー・シャークばかりが餌を食べてしまって、他の熱帯魚に餌が行きわたらないこともあります。
※同じく素早い熱帯魚同士であれば大丈夫ですが。。。
なので、餌を与えるときは全体的に行き渡っているかを目視で確認した方が良いでしょう。
また、浮遊性の餌と、水に沈む沈下性の餌を同時に投入することで、全体的に餌が行きわたりやすくするという方法もお勧めです!
飛び出し事故に注意を
シルバー・シャークは、泳ぐ力、そしてスピードがあり、ジャンプ力も高いことで知られています。
その為、シルバー・シャークを飼育する水槽にはフタの設置が必須と言っていいでしょう。
困ったことに、、、ジャンプ力の強い熱帯魚って少しの隙間からスルリと外に抜け出すことがあるので、水面を高くしすぐないことと、通れるような隙間はすべて塞ぐなどの工夫をした方がより安全に飼育が出来るでしょう。
さいごに
「え!?サメなの!!?」と、思わず言ってしまいそうなネーミングと、そのフォルム。。。
銀色に輝く美しいボディに、各ヒレの縁が真っ黒に染まる、とにかくカッコいい姿をした熱帯魚、、、それがシルバー・シャークです!
飼育が容易で、性格が温和なので混泳も出来るという、、、幅広い意味で「飼育しやすい熱帯魚」といえます。
中型熱帯魚の入門的な存在として、初めてちょっと大きな魚を飼育してみたいという方にもオススメですし、カッコいい熱帯魚が欲しいという方にも是非オススメです!