水草レイアウトに欠かせない二酸化炭素(CO2)添加器具と最適なフィルターの選び方

二酸化炭素(CO2)添加

スポンサーリンク



水草レイアウトに必要不可欠なのが二酸化炭素(CO2)の添加です。

種類によってはそれほど添加をしなくても綺麗に育ってくれるものもありますが、そういった水草でも二酸化炭素を添加した方がより美しく育つものです。

ましてや水草レイアウトというくらいだから、複数種類を扱う場合がほとんどのはずです。

二酸化炭素の添加が必要不可欠な水草も多いですから、基本的に添加しない訳にはいきませんよね。

 

光合成に必要なもの

ご存知の通り、植物が光合成するには「水」「光」「二酸化炭素(CO2)」が必要となります。

でも「光合成って何?」って言われると、よく聞く言葉ですが説明はとても難しいですよね。

まあ、簡単に言えば光を用いて水と二酸化炭素から養分を作り出すことです。

水草を美しく育てるには、光合成が行える条件を水槽内に作り出さなければいけないんですね。

 

二酸化炭素の添加

水槽内ですから水に困ることはまずありえません。

光も、ライトをセットするだけで基本的に大丈夫でしょう。

一番の問題は二酸化炭素(CO2)をどう供給するかだと思います。

 

スポンサーリンク

二酸化炭素の性質

二酸化炭素(CO2)は「水に溶け込みやすい」「空気中に発散しやすい(逃げやすい)」という性質があります。

溶け込みやすい性質はありがたいですが、逃げやすいという性質があるのでその面を工夫していかに水中に二酸化炭素を留めておくかがポイントになります。

 

使用するフィルター

熱帯魚で多く用いられるフィルターとしては、水槽の上に置く「上部式フィルター」、外の好きな場所における「外部式(パワー)フィルター」が定番といったところではないでしょうか。

これらのフィルターは、設置や掃除が簡単で中に濾過材がいっぱい置けるので、機能面でとても優れたフィルターです。

 

上部式フィルターは二酸化炭素が発散しやすい!?

比較的安価で機能面も充実した上部式フィルターですが、構造上どうしても二酸化炭素が発散しやすい場合があります。

上部式フィルターは吸い上げた水を濾過材に吐き出す部分(シャワー状のトレイ部分)で水がジャバジャバ勢いよく流れ落ちます。

また、フィルターから水槽へ送り込む際、ここでも勢いよく流れ落ちます。

この2点で、二酸化炭素が逃げやすい構造といわれているので、水草レイアウトで上部フィルターを用いる際は、勢いよく流れ落ちるポイントにちょっとした工夫が必要といえます。

 

エアレーションはNG

酸素を供給する簡易用のエアレーションで、泡がブクブク出るタイプは水中に溶け込んだ大量の二酸化炭素を外に逃がしてしまうので、二酸化炭素を添加する水草レイアウトでの使用は避けた方がいいでしょう。

 

水草レイアウトなら外部式フィルターがオススメ!

外部式フィルターは、価格は高価になりますが上部フィルターのような二酸化炭素を発散させやすい構造ではないので、水草レイアウトには外部式フィルターが絶対にオススメです。

音も静かで濾過材も大量に入るため、機能面でも申し分ありません。

掃除も楽なので、むしろ外部式フィルターを使わない理由がありません。

 

 二酸化炭素(CO2)を添加する装置

f:id:gaku_001:20180531235927j:plain

二酸化炭素は水に溶け込みやすい性質があるので、二酸化炭素の含有量が少ない水槽では、むしろバシャバシャした方が溶け込む量が増えるかもしれません。

でも、発散しやすいので溶け込んだ分逃げて行ってしまうってことなので、効果はないと思っていいでしょう。

つまり、水草レイアウトのような多量の二酸化炭素が必要とされる水槽では、二酸化炭素の添加が必要となってきます。

二酸化炭素を添加させる器具は、高価なものから安価なものまであります。

 

二酸化炭素添加器具を使う

高価ですが、専用の二酸化炭素器具の一式(セット)がオススメです。

本格的なものだけあって、外観がオシャレで水槽内にセットしてもレイアウトを崩すことなく鑑賞を楽しむことができます。

 

使用する頻度や、状況にもよりますが取り付ける専用CO2ボンベも1本が1カ月前後使用できるので経済的です。

ただし、CO2ボンベはボンベ部分が使いまわしされている商品が売られています。

価格は安価ですが、当たり外れが多いといわれます。

ひどい場合は1日でスッカラカンになったということも聞けば、1カ月持ったとか様々です。

使いまわしのボンベを使用して、添加器具本体が故障した場合は、補償対象外の場合がほとんどというプリンターのインク的なところがあるので、ここはケチらないようにしたいですね。

 

また、コンセントを差し込んで使用する二酸化炭素添加器具では、デジタルタイマーを使用することで好きな時間だけ添加することが可能になります。

デジタルタイマーとは、セットした時間に電源のON・OFFを自動的にしてくれる装置です。

このデジタルタイマーを使用することで、さらに経済的に二酸化炭素の添加が可能となります。

 

簡易型の拡散筒を使用して添加する

二酸化炭素を添加するための「拡散筒」を水槽内にセットして、チューブからCO2ボンベで拡散筒に二酸化炭素を送り込む方法です。

価格も非常に安価で、難しい設定がなく一瞬で取り付けが完了してすぐ使えます。

 

CO2ボンベを用いての二酸化炭素の添加は、必ず水槽内に拡散筒をセットしなくてはいけません。

外部からチューブを使って二酸化炭素を拡散筒に送り込み、少しずつ水中に溶け込んでいきます。

直接水中にチューブを入れてブクブクしても全く意味がないので注意しましょう。

 

自然添加法

f:id:gaku_001:20180531235354j:plain

容器を逆さにして水中にセットして、CO2ボンベから容器内に二酸化炭素を送り込む方法です。

上記で紹介した「拡散筒」の自作バージョンってところですね。

拡散筒がなくても、ペットボトルのような容器を加工することで拡散筒の代用品を簡単に作ることができます。

拡散筒や自作品もそうですが、水槽内にCO2の入った容器をキスゴムで取り付けるだけなので、取れないようにCO2を添加している間は注意を配る必要がありそうです。

美しい水草レイアウトを作るために、自分の水槽に合った二酸化炭素添加器具を選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク