【熱帯魚】まるで雪のよう!真っ白(ホワイト)な色彩(カラー)を持つお勧めの種類!

アクアリウム日記

スポンサーリンク



12月と言えば雪が降るシーズンですよね!

皆さんが住んでいる場所は雪が降りますか?(降っていますか?)

もしかしたら既に見渡す限り真っ白という方もいるでしょうし、そもそも雪が降らない場所に住んでいるという方もいるでしょう。

僕は現在、東京に住んでいますが全く降っていませんね(笑

地元の北海道(千歳市)では根雪になるほどいっぱい降っているようですが・・・。

・・・って、なんでこんな話をしたかと言うと、つい最近の話ですが友人に「雪みたいに真っ白な熱帯魚っているの?」と聞かれたんです。

季節的にちょうどいいので、綺麗なホワイトカラーの熱帯魚でお勧めな種類をご紹介してみたいと思います!

雪みたいに真っ白で綺麗な熱帯魚が欲しいという方は参考にしてくださいね!

 

真っ白な熱帯魚でお勧めな種類

雪と言えばスノーホワイト、、、そう「白」ですよね!

数多く存在する熱帯魚には多くの種類がいるように、また多くの色彩も存在します。

当然、ホワイトカラーを持つ熱帯魚もいるんですね。

そんな雪のように綺麗な「ホワイトカラー」を持つ熱帯魚をご紹介していきます!

 

ベタ(ホワイトカラー)

「綺麗な白の熱帯魚」というキーワードで、真っ先に思い浮かんだのが「ベタ」という熱帯魚です。

大きく優雅なヒレを持つベタは非常に観賞価値の高い魚ですからね!

一言でベタと言っても、種類は多く、色彩もかなり多く存在しています。

その中には、雪のように綺麗な真っ白な色彩のベタも存在するんですね。

ベタは「闘魚」と呼ばれ、オス同士を入れると死に至るまで争う魚なので、残念ながら複数匹で飼育することは出来ませんが、1匹でも十分すぎるほど美しい姿をしています。

 

ベタに関する記事

ベタの飼育方法全般に関する記事は下記でまとめております。

iPhone6sのパッケージ画像にもなった大きなヒレが特徴の熱帯魚「ベタ」を飼ってみよう!

 

ベタの種類に関する記事は下記をご覧ください!

ベタの種類「トラディショナル」「ショーベタ」「プラカット」「ワイルド」をタイプ別にご紹介

 

スポンサーリンク

シルバーモーリー(シルバーカラー)

輝くように明るい白は、まさに白銀カラー!

この熱帯魚には似たような種類が存在し、尾びれの両端が伸びる「ライヤーテール・モーリー」、風船のようにお腹がボッコリ膨らんだような姿の「バルーン・モーリー」といったように、特徴を持ったものが存在しています。

その種類の中から、真っ白(シルバータイプ)なものをお好みで選ぶといいでしょう。

繁殖形態は、卵胎生といって卵じゃなく稚魚の状態で出産する為、非常に繁殖が容易です。

むしろ、増えすぎ注意ってくらい増えます。。。

体長は最大で6cmほどで、水槽内にこんな白く綺麗な熱帯魚が沢山いたら、見ていて飽きないでしょうね!

 

ミッキーマウス・プラティ(ホワイトカラー)

プラティは、古くから観賞魚で親しまれている種類で、多くのカラーが存在します。

中には、天下のミッキーを名前に持つ種類のものが存在しています。

尾びれの付け根にある黒い模様をよく見てください。。。

横向きに、がっつりミッキー模様が入っていますよね。

こういったユニークな模様を持つ熱帯魚で、体色が綺麗なホワイトカラーの熱帯魚もいいですね!

ちなみに、プラティもモーリー同様に卵胎生という繁殖形態を持ち、水槽内での繁殖が容易な熱帯魚です。

モーリーよりも小型で、沢山で群泳させると本当に綺麗ですよ!

 

プラティに関する記事

プラティの飼育方法は下記の記事で詳しく書いております!

ぷっくり姿が可愛らしい「プラティ」は種類と色彩豊富な熱帯魚!特徴や飼育方法をご紹介

 

プラティの繁殖方法は下記をご参考にしてください!

※モーリーも同じです。

プラティの繁殖方法|産卵ケース・サテライトを使用して安全に稚魚を獲得・成長させよう!

プラティの稚魚の育て方と成長速度|栄養価の高いアルテミア(ブラインシュリンプ)や粉末状の餌を与えよう

 

白メダカ

メダカというと、野生の黒っぽい地味なメダカや、改良されたオレンジ色のヒメダカを連想する方も多いかもしれません。

しかし、今やメダカはマニアを中心に改良に改良を重ねて、熱帯魚顔負けの美しさを持つものが複数存在するほど凄い奴らがいるんです!

メダカが「泳ぐ宝石」と称される時代が到来!種類豊富な中から人気の種類をご紹介

 

そんなメダカにも、雪のように真っ白で綺麗な色彩のものがいます。

名前は、そのまま「白メダカ」って言うんですけどね。。。

ビックリするくらい綺麗な白なので、従来のメダカしか見たことがないという人からすれば、初めて見た時はかなり衝撃を受けるかもしれません。

ちなみに薄っすら青っぽい「青メダカ」も、綺麗なスノーホワイトをしていてお勧めです!

 

コリドラス(アルビノ)

昔から人気のある熱帯魚の、アルビノ・コリドラス(通称:白コリ)も外せない存在ですよね!

コリドラスといえば、「低床の掃除屋さん」ともいわれ、熱帯魚の食べ残しを綺麗に掃除してくれることで有名です。

基本的に低層を生活圏にする熱帯魚なので、水槽の下の部分に雪のような真っ白な色が欲しいという方は、白コリがお勧めです!

ホワイト色が大人気の「コリドラス・アエネウスのアルビノ個体」通称「白コリ」の魅力や飼育方法について

 

さいごに

他にも真っ白な熱帯魚はいますが、特に飼育しやすく、どこの熱帯魚ショップでも取り扱っていそうなものをピックアップしてみましたが、気になる種類の魚は見つかりましたでしょうか!?

ホワイトカラーはとても目立ち、特に水草水槽に入れると本当に綺麗なんですよね。

こういった真っ白の熱帯魚だけを飼育するのも面白そうですね!

※種類の異なる熱帯魚を混泳させるときは、性格が温和で、混泳させる魚同士の最大サイズが同程度かどうかを確認するようにしましょう!

スポンサーリンク