身近にある道具で水槽面に発生したどんなコケも一瞬で超綺麗に取り除く方法をご紹介

苔(コケ)発生に関して

スポンサーリンク



アクアリウムで厄介な存在といえば「水槽面に発生するコケ」があります。

どんなに良い道具を持っていても、水質が安定するまではほぼ確実に出現するので、アクアリウムとコケは切っても切れない存在といってもいいでしょう。

そのコケにも色々な種類のものがあります。

例えば、水質が安定していてもライトの照射時間が長すぎることで発生するコケなんかもあります。

ただ、コケの発生は経験とともに抑えることができるのも事実です。

とはいっても、中には立ち上げ当初に発生するコケはある意味防ぎようがないので、水質が安定するまでは除去する作業が必要となります。

水槽の面に茶色いコケが生えたというのは、アクアリウムをやったことがある人なら誰もが経験したことがあるはずです。

そんな水槽面に発生するコケを、身近なアイテムで超簡単に除去する方法をご紹介していきます。

 

コケは発生初期に除去しよう

フィルターを回して濾過が効いてくるのには、通常1週間以上かかります。

つまり、その間は水質は安定せずにコケが発生しやすい状況なんですね。

ろ過能力の高い外部式や上部式フィルターを使用していれば、どんなに長くても2週間も経てば良い感じに水質が安定するはずです。

例えば、既に別水槽があって新たに水槽を立ち上げる場合は、もともとある水槽の水を使用することで、立ち上げ初期から水質を安定させてコケの発生を防ぐことが可能です。

とは言っても、アクアリウムにハマった人じゃなければ、なかなか複数個の水槽を持っているということは無いと思います。

つまり、ほとんどの人がコケの発生に対処することになります。

立ち上げ当初に発生するコケは、水槽の面に出現する「茶色のコケ」がほとんどです。

あとは、細い糸状の「緑色のコケ」なんかも出てきたりします。

コケは発生初期なら非常に簡単に除去することができるので、見つけ次第に掃除するのが望ましいです。

ただ、コケ掃除って結構メンドウだったりして後回しにしたり、ほったらかしにしたりすることがあるんですよね・・・。

最初は一部分だけ茶色いコケがあっただけなのに、気が付けば広範囲にまで広がっていて初めて「掃除しなきゃ!!」と思うことも多々あります。(昔の僕がそうでした・・・)

ただ、水槽面にびっしり付いてしまうとなかなか取れなかったり、コケ取り専用の道具を用いても苦戦することがあります。

そんな頑固なコケですら簡単に落とせる身近な道具があるので、水槽面に付いたコケで困っている方は以下の方法を試してみてください。

 

良く落ちる”あの”スポンジを使用する

f:id:gaku_001:20180609232739j:plain

みなさんお馴染みの、いわゆる「激落ち君」ってやつです。

当初はテレホンショッピングで「べっぴんさん」だかなんだか言う名前でかなり高価で販売されていましたが、今や100均で買えます。

買い物袋のプリントまで落とすほど、とにかく何でも綺麗にします。

 

f:id:gaku_001:20180609233316j:plain

水かさ部分にできる水垢も、軽くこするだけでピッカピカになります。

他に水槽面で気になる汚れがある場合も、このスポンジがあれば十分対応できるはずです。

とにかく水槽に付いた水垢を掃除するにはコレしかないというくらい、使い勝手がいいです。

 

f:id:gaku_001:20180609233448j:plain

水槽面に付いた茶色いコケも、激落ちくんで綺麗に落とすことができます。

水垢掃除と茶コケ掃除は、特に専用の掃除道具がなくても、このスポンジ1個あれば解決します。

長いピンセットや箸で掴んでやると、手を水の中に入れないで使用することができます。

 

最強のコケ取り道具は三角定規

f:id:gaku_001:20180609233703j:plain

激落ちくんをゴシゴシこすっても取れないくらい進化してしまったコケには、三角定規があれば一瞬で除去することができます。

「もう何なっても落ちない・・・」っていうコケですらビックリするくらい綺麗に落ちます。

あまりコケ取りの道具を買ったことがないので他は分からないですが、僕の知る限り最強のコケ取り道具は「三角定規」です。

素材は水槽と同じアクリル製であれば、水槽面に傷を付けることもないので安心です。

一度でも使用すれば、他の道具の必要性を感じなくなるほど万能な道具かも。。。

 

f:id:gaku_001:20180609233720j:plain

三角定規で水槽面を擦る時は、長さを計るところの斜めになった部分を当ててコケを根元からえぐるような感じで使います。

三角定規じゃなくても、アクリル製の板を小さくして代用することもできます。

さすがに青々したコケになるまで放置することは無いかもしれませんが、そんな最強のコケですら気持ちいいくらい綺麗に落とせます。

いづれも100均で揃うものなので、持っていない方は手元に用意しておくことをお勧めします。

簡単に綺麗にできる道具があれば掃除も楽しくできます。

とにかく、コケは発生初期に除去するのがベストです。

これらの道具をうまく利用して、いつもピッカピカの水槽を維持していきましょう!

スポンサーリンク